MG研修っ!!
こんにちは。伊勢角の岡田です。
伊勢角では新卒者、中途採用者ともに入社後に必ず「MG」研修をしていますっ!!
また、一定の期数を終了することが、昇格条件の一つになっているんです!(^^)!
伊勢角は学びの集団です。
今日はMGの話を。(伊勢角とMGの出会いは「発酵野郎」で紹介されています!!)
そもそもMGとはですが、「マネージメントゲーム」の略で、昭和51年にソニーにいらした
西順一郎先生が社内研修用ツールとして開発されました。
参加者は社長として、2日間で5期分の経営を体験してもらいます。
有名な所ではソフトバンクはかなり導入していますよね。
経理の勉強はもちろん、実際にゲームを通して経営を実践できますので、研修にはぴったりです。
計数力を高め社員の自主性を引き出し、そして毎回新鮮な「気付き」を得ることができます。
2日間の研修には、経営計画作成、戦略MQ会計の講義も含まれます。マトリックス会計で5年分の決算を行います。原価計算、DC(直接原価)とFC(全部原価)の違いなど、会計の本質を理解することにも役立ちます。
写真のボードを使います。
昨日は、内宮前店採用の南さんと、入社2年目の笠松さん(今回で13期終了)、
社長と私、そして社外の方を含めた5名で開催です♬
今回も9時から18時までみっちり勉強っ!
皆さんから「勉強になりました」の一言もらって一安心。
特に最後にした「利益感度分析」が好評(^^)/
利益感度分析は、要素法であるから可能になる便利な分析方法です。
利益に影響する要素、P:(価格)、V:(変動費)、Q:(数量)、F(固定費)が利益に対してどれだけ敏感であるかを分析するのが利益感度分析です。
敏感であるというのは、その要素を改善すると利益改善への影響が大きいということです。
個人的にも利益感度分析は大好きで、経営者の方は知っていることでしょうが、
一従業員には中々想像つかない結果になるので、実務でかなり有効なんです。
気になる方は全国でMG研修しているので、参加してみてください!!
刺激と気づきのオンパレードの二日間になるはずですよっ!!
ウルトラおススメです(^^)/
あなたの人生にエールを!!