伊勢角屋麦酒ブログ

伊勢角屋麦酒ブログ

野生酵母ハンターへの道

こんにちは

新入社員の山宮です。

涼しくなってまいりました。
早くも朝起きて、布団から出られない病に罹患しております。

布団に包まり直して、二度寝する気持ち良さを何にも変えがたいものがありますね

 

さて、伊勢角といえば、野生酵母を使った定番ビールヒメホワイトや季節限定で出している花酵母ビールなど、酵母への愛が深いブルワリーです。

僕も入社半年を過ぎて、もっと酵母と触れ合いたいな〜と思いまして、、、
先週の日曜日に、野生酵母ハンターの社長にお願いして、
一緒に野生酵母の採取に出かけました。
Kadoya-1に次ぐ、新たな野生酵母を見つけてやる〜という野心を胸に抱いて…

そのことについてお話しします。

 

野生酵母は植物が代謝する糖分に集まってきます。
花の蜜や樹液など…
糖分の甘い香りと酵母が発酵した時にでるアルコールの香り
この2つを頼りに、野生酵母のありかを探っていきます。

やはり自然豊かなところの方が、見つかりやすいようで、
まずは伊勢角オリジナルの野生酵母KADOYA-1が見つかった、倭姫宮のあたりをウロウロ

あたりの匂いを伺いながら、探していきます。

しているうちに、甘い匂いをキャッチ。
樹液を分泌している木が見つかりました!

わかりづらいですが、シミのように見えるのが、
樹液です。👐

見てみると、ありや蜂など、いろんな生き物が集まっていました。
涼しくなってきて、貴重になりつつある樹液を
みんな狙ってきているんですね〜

もちろん、野生酵母もいるはずっ!てことで採取しました。

樹液をサンプリングして、滅菌した麦汁に入れました。

もし樹液に野生酵母がついていたら、
麦汁の糖分を食べて、増えるはず…!

樹液以外にも、花もサンプリングして、帰りました。
現在ラボで培養中ですが、
どれも発酵してるっぽい???

想像していたよりも野生酵母って身近にいるもんだな〜、
としみじみしました〜

もちろん、発酵はしてますが、ビール醸造に転用できる酵母
Saccharomyces Cerevisiaeであるかは分からないので、
ここから酵母を単離して、分析する必要があります。

少し手間はかかりますが、
もしかしたら、ビール醸造で使える酵母が見つかるかもな、
と思うと、ワクワクします😊

セレビシエでありますように🙏

 

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。