伊勢角屋麦酒ブログ

伊勢角屋麦酒ブログ

奄美大島

みなさん

おはようございます。

伊勢角屋麦酒 社長の鈴木成宗です。

いつも大変お世話になっております。

 

私、一昨日の夕方から、鹿児島県は、奄美大島にいます。

今回、奄美商工会議所青年部設立30周年の記念式典に招待をいただき、はるばるやってまいりました。

緑先生

私が奄美大島とこうしたご縁ができましたのは、平成23年度のことですから、まだわずか5年ほど前のことですが、奄美の一部の方々とは、あまりに密度の高い時間を過ごさせていただきましたので、もう何十年も付き合ってきているような錯覚に陥ることがあります。

 

当時、私は商工会議所青年部いわゆるYEGに所属していまして、その2,3年前から、本人には全くその気がなかったにも関わらず、割と重い役職を求められることが多くなり、いつもはじめは逃げ回っているにも関わらず、次第に外堀を埋められて、最後は役を引き受けるということが続いていました。この平成23年度は、とうとう日本YEGの中地担当および政策提言委員会担当の副会長として、大役を担うことになり、YEG最後の仕事として、引き受けた年でした。

 

期せずしてこの年は、年度が始まる直前の3月11に東日本大震災が発生し、未曽有の大災害をもたらした年でした。私は、母校が東北大学だということもあり、震災後すぐに緊急会議で設置された日本YEG東日本大震災復興支援チームリーダーも兼務することになり、その日から被災地各地を走り回って、現場の要望を集めるとともに、全国4万人のYEGメンバーの復興支援活動を取りまとめ、併せて、日本青年会議所、日本法人会青年部、全国中央会青年会の青年経済団体とも協調して、復興支援に当たりました。

 

一瞬にして平和な日常を奪われ、生活の基盤ごと破壊された被災地の、あまりに壮絶な現実を前にすると、自らがいかに非力であるかという現実を否応なしに突き付けられ、時に呆然としながらも、とにかくがむしゃらに復興支援に走り回った一年でした。

 

この間、家族を支えてくれた家内、そして、会社を支えてくれた社員の皆さんには、今思い返しても本当に有り難く頭が下がります。

 

そして、震災のあまりに悲惨な現実と膨大な復興支援の仕事を前に、倒れそうになる自分をいつも励まし支えてくれたのが、同じ平成23年度日本YEGの後三人の副会長でした。その中でも特に親しくさせてもらったのが、当時西地区担当副会長であった奄美大島出身の有島範明でした。その彼が地元で地域発展のために長く力を尽くしてきたのが奄美商工会議所の青年部活動であり、彼から誘われたこの奄美YEGの設立記念式典には、何とかして出席したかったのです。

 

奄美で松林さん神野さんと一昨日夜の前夜祭、そして昨日午後からの式典、懇親会、2次会と参加させていただきましたが、昨日の朝から式典までの時間、有島君が本当にもてなしてくれまして、全国から集まった日ごろは社長業として飛び回っているメンバーのためにと、彼自身はスーツ姿のまま、私たちを奄美の海に自ら車を運転して連れて行ってくれました。

このところ、ゆっくりと話をする間も無いほどに忙しかったものですから、奄美の海と、酒と、そして気の置けない仲間たちに本当に癒されました。

23年度は、会社にも家族にも負担をかけ、自らは震災の悲惨な現場に入り込みすぎたために一時PTSDに近い症状が出るなど、心身ともにボロボロになる寸前のハードな一年でしたが、そのおかげでこうして沢山の人のご縁も得られたのだと思うと、あらためて人生の中でかけがえのない一つの宝物を手に入れていたのだなと感じるこの奄美滞在でした。

奄美の海と俺

 

さあ、また日常に戻って、バリバリ行くぞ。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。